2011年8月6日土曜日

beautiful journey



yesterday, I allowed myself to stop by the record store on the way home. I was saying myself "Hanako, you can only spend up to $20 today. OK?"


The place is where I check every once in a while, they are usually hit or miss kind of store. The thing I don't like about there is they don't have listening station, so I always ended up trying something unfamiliar and completely fail. But still you can find something good in super cheap if you really dig into it.


I browsed an hour, found five 45s, and brought them to the register. The guy named Rusty brought me the little "special" 45 box from the back, asked if I want to take a look. Why not? That box was a pandora that I should never open. That was it. I left the store with empty wallet, deep guilty, and rushed to home to put this jam on my turntable. Rusty showed me sneaky smile, and "this is for me, but I will play for you." and when I heard the drum that I love to the death… I was super jealous. Music is the endless journey, but it's been a great ride for sure.



------------------



先週、”花子、今日は20ドルだけ。わかった?”といい聞かせながら、仕事帰りにレコードを買いに行った。


そのお店は遅くまで開いているという理由でごくごくたまにチェックするんだけど、何せリスニングステーションがないために買う前に聞けない。レーベルとアーティスト名でなんとなく買って何度も失敗したことがあるけど、頑張って時間をかけて探すといいのが安い値段で見つかることもある。


一時間ぐらい見て5枚ほど選んでからレジに向かうと、ラスティーという店員が「裏にスペシャルなボックスがあるよ。見たい?」というもんだから「そりゃもちろん」といって見たのが最後、これが開けてはいけないパンドラの箱だった。お財布をからっぽにして、罪悪感が肩に重くのしかかるまま、家路についた。ラスティーは、箱を見せてくれる前に、「これとこれは俺の」といってよけてあった45を、「これは売れないんだけどね、聞かせてあげる」とにんまり笑った。何度も何度も聴きまくった最高のドラムが聴こえくると、そのままレジから動けなくなってちょっとだけ時間が止まったみたいだった。音楽の旅はエンドレスだ。そしてそれは、いつでもどこでも行けるたまらなくいい旅だ。