2013年8月20日火曜日

8月19日 暑くもなく寒くもなく




週末はなんだか変な2日間だったけど結果としてすごくいい週末だった。なんていうかな~。こういう関係って本当に久しぶりなような。どっしりと構えてもらっているから、倒れても大丈夫。そんなかんじ。

土曜日は恒例の誕生日パーティーに結局15分くらいしか居なくて、そのままマンハッタンに戻ってコーナービストロでハンバーガーを食べた。うーん、美味い!大好き。それにしても最近の週末の客層の悪さぶりにはビックリする。どこからきたの?みたいな田舎の人たちが、礼儀作法もなくふるまっているのをどこに行っても目の当たりにする。昔からそういう人たちはいただろうけど、最近どこに行ってもとくに酷いと思うのは自分だけ?自分が生粋のニューヨーカーだなんてみじんも思ってないけど、ただ普通にナイスにできる常識人たちがなんでこんなに少ないんだろう、って思う。

日曜日はブックオフ~からの洗濯~からの家でだらだら~から橋をわたってずっと行きたかったイタリアンレストランへ!前にDJしてたドナのま隣だったからいつも気になっていたんだけど、やっと行けた。ファミリースタイルのわいわいしたレストランで、気取ったところ全然なくてウェイターの人たちも皆活気があって、とにかく混んでて、足を踏み入れただけで確信が持てるようなレストラン。3世代で食事をしている大家族もいっぱいいて、あーわかる、家族で特別な日にくるお決まりのレストランってあったよね~っていうのを懐かしく思い出した。うちは「そごう」の上のうなぎ屋「宮川」だったな。子供を見てると、大人が子供にはわからない話をしてて、食事も終わってて落ち着きが無くて早く家に帰りたい~って足をぶらぶらしたり他の子にちょっかいを出したりしてて、そんな気持ちをすごく思い出した。食事もおいしい!!!ちなみに行きたい方はPatrizia'sです。

そのあといっぱいぶらぶら歩いて、Kinfolkに行ったりした後KamuiとShaneに会いにEast River Barへ。音が良くてよかった。そこで奇跡のようなことが起きた!アンディーがまだデトロイトに住んでた時バーベキューのレストランでずっとしゃべってた夫婦の奥さんが、娘と一緒にEast River Barに居た!何気なくしゃべってて「あれ、どっかで会った事無い?あーーーー!!!」って思い出して、すごいことってあるね~って思った。アンディーはとにかくすぐに色んな人としゃべって友達になっちゃうから、こういう奇跡のようなことがたまにある。そのあとからデビさんのダンスレッスンがはじまった。超楽しかった!

今週もがんばる!

2013年8月16日金曜日

8月15日 もう秋やね

すごく久しぶりの日記になってしまった!
最後の日記がデトロイトに行った直後というのも読み返すと、いとおかし。 
そのときの自分はまさかこの後どうかるかなど予想だにしていなかった、、、 
みたいなドラマがはじまりそうな文章だけど 
考えてみてもこの数ヶ月は色々とあったなー。 

どこから書き始めていいかわからないので とりあえずここ数日のこと。
先週は誕生日えりちゃんちでBBQをして過ごした! 
めぐるくんもいて、ゆきのじも来て、たんちゃんもじんさんもまえちゃんも、
ケイティーもトッドももちろんアンディーも居てすごく楽しい一晩だった! 
それからというものDJが続いたり、
アンディーのデトロイト友達ビリー&アンバーが来たり、 
イングランドからサムがきたり、
ゆきのじの誕生日があったりととにかく何かと忙しくすぎた一週間。
 昨日やっと家でゆっくりできた。
 映画を見るも、30分くらいで爆睡。今週はとにかくゆっくりと過ごす! 
とは言っても土曜日はまた誕生日BBQー楽しみではあるがゆっくりしたい!
 リッチーもオスカーもジェレミーもDJしてくれるから、いっぱい踊れるなぁ。

2013年4月19日金曜日

4月18日 雨

今回のデトロイト旅行の先々で買ったレコードを集めたミックスです。 1, Down Here On The Ground / Keither Florence (K.Florence) 2, April Showers / Allan Barnes (Senrab Records) 3, Just A Love Child / Bobbi Humphrey (Blue Note) 4, I Am The One Who Needs You / Pep Brown (Polydor) 5, Merry Go Round / Perfect Touch (Morning Glory) 6, We;re Gonna Make It / Masterpiece (YPSI) 7, I'm A Fool I Must Love You / The Falcons 8, Nobody / Sonji Clay (Songee) 9, Beauty Isn't Born / Jack Montgomery (Austons) 10, Give It Up / Velvet (Perception) 11, I Still Love You / The Impalas (Bunky) 12, The Thought Of Me Losing You / The 21st (JOY) 13, Faith / The Soul Superiors (Warfell) 14, Unknown 15, I Don't Wanna Cry / The After Hours ( Condor) 16, Make It With You / Ralfi Pagan (Fania) 17, You'll Always Have Me / The Apollas (Warner Bros) 明日はShuggie Otisのライブ!楽しみだー

2013年4月5日金曜日

4月5日 夜 ちょっと寒い

昨日の早朝デトロイトから帰宅!
今回も、、、余すところなく心から楽しかった。
ニューヨークの家の窓から聞こえる外の車の音が近くて
なんだかそれすらまだ変なかんじだ。

DonovansでDJした時も皆踊ってくれて最高に楽しかったな〜
その夜の思い出の一曲はPatsy GallantのIt Will Always Come Around。
ジェレミーの笑顔が忘れられない。
旅限定で飲んだJello Shotという気色悪い飲み物。
あとは大量のTopo Chico。

旅の間の一週間は気温が低くて震えてた。
コートをいっぱい着てパジャマのズボンで街を歩いた。
出勤する人たちの波に反して、皆におはようを言いながら散歩した。

小学生の夏のキャンプみたいに、ゆきこさんとアンディーと3人で床に寝転がって
くだらない話をいっぱいした。面白過ぎて全然眠れなかった。

アンディーのおかげで次戻った時にも「久しぶりー」と言える仲間が増えて
行きたい場所にも行けてもっともっとデトロイトを知って
聴いたことのない音楽に触れて気持ちが高ぶって
本当にここにこれてよかった、この人たちに会えてよかったと思える日々だった。
デトロイトという地名を聞くだけで心がやさしくさわさわと揺れる。
そんな場所があって本当に幸せだなぁ

これからどうなるかわからないんだけど
自分の気持ちを信じて前に進もう。

2013年3月27日水曜日

3月26日 晴れ




ついに!ついに!来たんだよこの日が。
明日にせまったデトロイト。
今日も一日中顔がゆるみっぱなし、、、
元気良くいってきまーす

2013年3月16日土曜日

3月15日 晴れ・春っぽい





昨日はだいきさんとけんたさん、初めて会ったこうじさんと日本からのえりさん、サティさん、そしてちはるさんとスイス料理のお店でディナー。そのあとは隣のこうじさんの素敵なお店で皆でビールを。私はグレープフルーツジュース。えりさんは日本でとても活躍しているDJみたいで、年も近かったし色々東京のDJ事情を聞けておもしろかった。パーティーに連れてって!とリクエストされたけど、華やかなパーティーに全く行かない私、、、今日クリスとマットのパーティーに一緒に行くことになったけど、がっかりさせないといいな。なにせ地味なんで、、、

前の日記にはしつこいくらい書いたアンディーのことだけど、やっぱりデトロイトに残る事にしたみたい!友達にものすごく引き止められて、仕事の事以外ではデトロイトに何も不満もないし、今の家も大好きだし、ということで決めたんだって。これからレコードディーラーとしてやっていくみたいだけど、頑張ってほしい!なので、あの悲しみのバタバタは過ぎ去った。

今日はオスカーのラジオに行ったあと、先述のブルックリン・コモドアへ。土曜日は何もないけど日曜はジェレミーとレコードを見に、そして月曜はタンデムで4人のジョイント誕生日パーティーだ!

2013年3月10日日曜日

3月9日 晴天




水木とDJが続いたので今週末はゆっくりしたい気分。

昨日アンディーとしゃべって、ニューオリンズに行くことを決意したと聞いた。なんだかいざそうなるとすごくショック、、、数日前の闇雲な感じではなく本人は覚悟を決めたようですがすがしかったので、それはとても嬉しかったけど。自分の価値観までを変えたデトロイト、その街を深いところまで紹介して特別な場所にしてくれたアンディーが居なくなる。はじめはレコードを買うだけの目的で来たのに、それどころじゃなく心の中でいつでも帰れる場所となったデトロイト。ベルアイルの景色や水の音、ワゴンから流れて来たIt's a beautiful day、皆で歩いた道、ピープルズでいつもどおり淡々と仕事をする姿、ブロンクス、誰にでも話しかけて均等にナイスなアンディー、誕生日だからってごちそうしてくれたステーキ、家のプール、そしてなぜか突然いなくなり人の家で朝爆睡してたアンディー。あんなに短い時間なのに、鮮明な思い出がいっぱいだ。でもニューオリンズもそういう場所になると思えばいいのか。いずれにせよ絶対行ってみたいところだったから、そう考えるとラッキーなんだよな!昨日はショックすぎてまるでアンディーが宇宙か砂漠か刑務所にでも行っちゃうような感じに思ったけど、今と同じでべつに電話もテキストもできるんだと思うとそれは今と変わらないのか。テクノロジーに感謝!

音楽がつなげてくれたたくさんの人々、その延長線上に続くキラキラした思い出や感情、すべてが愛おしい。生きていて心からよかったと思う瞬間が時々あるから、
だから音楽が好きなんだなぁ。いくつもの忘れない瞬間を、本当にありがとう。

2013年3月8日金曜日

3月7日 ちらちらと雪



行ってみたいな〜


昨日はデルマノ。楽しかった!ミックが居ると楽しい。もうすぐ去ってしまうけどブッカーともいい友達になった。昨日はいいね!を二つもらった。ひとつはバリバリマイアミみたいな、ディーゼルのジーパンはいてそうな男の人3人組。「トップ40がかかってるところばっかりだから、こういう選曲すごいいいよ!」ととてものりのりだった。ありがたや。そしてもう一人はカナダのモントリオールから来た人。やっぱりほめられることはいちいち新鮮で嬉しいなぁ!隠そうとしてもにやけちゃう。今日は久しぶりにドナ。セスにこないだばったりと会って久々やる?という話をもらった。辞めたところでもいいかんじのまま終わっていれば話がくることもある。
レコードを選ぶ時間がなかったのでバックがそのまま、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


デトロイトで一番の友達・アンディーが仕事をやめることになった。思い出のレコード屋だからなんだかとてもさみしく、胸が痛い、、小さい街だと顔を合わせたくない人とも必然的に会う事になったり、噂の広まりや狭い人間関係で苦労することも多いだろう。だから、もう街自体を出たいという衝動もすごくよくわかる。

アンディーが去ることによって自分の中で完璧な場所であったデトロイトの姿がちょっとだけ壊れてしまうような気持ちになるのは、自分勝手だからだろう。デトロイトにはみんなが居て、いいレコードがあって、おいしい食事があって、思い出もたくさんある。だけどアンディーやみんなはそこで実際に生活している人たちだから、もちろん悲しいことや苦しいことも全部そこにある。自分のエゴを抜きにして、いい人たちに囲まれていい仕事が出来て落ち着ける場所をアンディーが見つけられることを、心から祈っている。それがたとえデトロイトじゃなくても。

2013年3月5日火曜日

3月4日 晴れ




週末のことを思い出そうとしてもすでに記憶が不確かなのは?、、、

金曜日は水曜日にした亮さんさようならパーティーの疲れが尾を引き、早く家に着いてオフィスというドラマを見て就寝。オスカーとクリスのラジオにマイクが出るので行こうと思ったけど、一度家に帰るともう出たくなかった。

土曜日は仕事終わりにイーストヴィレッジで久しぶりにシェイカーズ3人で四川料理。非常に美味しいチキンの山椒みどりソースを食べて興奮!はまりそう。そのあとベニーロズに行こうとしたらとても込んでいたので、近くのイタリアンカフェへ。なぜか怖い話になって、ゆうじさんの話がとても上手いということもあり本気でこわくなる。けいちゃんも次の日から日本だし、家中が静かなのでとても怖かった。顔を洗ってるときが特に、、、

日曜日はゆっくーり起きて、お腹がすいたけど何を食べて良いか分からなかったのでなぜか血迷ってバーガーキングのフィッシュバーガーを食べた。本当になぜそれを選んだのかよくわからない。そのあとすぐジェレミーにエビ食べに行こうと言われて後悔。それからジェレネーションレコーズにレコード買いに。安くていいディスコいっぱい。そしてミッドタウンのかつはまに、久しぶりにたいちくんに会いに行った!おなかいっぱいになって話が止まらず、イーストヴィレッジのオーリンズで最後までお茶。仕事で知り合ったけど、こうしてそれが終わっても続く友達になってうれしい。

もう月曜日かぁ~今週はデルマノ+ドナにカムバックなので、DJがいそがしいぞ!金曜日にはThaisの劇もある!

2013年2月26日火曜日

2月25日 はれ

Scott Hazard

また久しぶりになってしまった。最近は相変わらず忙しい。忙しすぎて自分の時間がなく、あれもできないこれもできないことにイライラしたりして、でもやっとゆっくりスローダウンしてきた。年に2回のペースでこの怒濤の約1ヶ月半がくる。でも、それはそれでメリハリがついていいのか!

先日DJしない?というオファーをもらって、そこがかなり好きなお店&かっこいい人々だったのでとても嬉しかった。けど、まだ聴いた事ない人たちに自分の好きな音楽や、やっていることを説明するのがとても難しく、なんだかもどかしかった。音楽の話をされて、じゃあこれ知ってる?あれ知ってる?という話ほど退屈なものはない。それを知らないと駄目なんてもの、この世の中にはない。好きなものをきくだけ、かけるだけ、そういう芯の部分はまだ見た事の無い人には理解されにくい。なんでもかける。でもその中にはただ一つ「いいものだけ」というこだわりがある。というよりは、それしかない。

好きなものだけをずっとやってきたし、これからもそうだし、自分の直感を信じている。かっこいいと思うものに迷いなどいらない。説明もいらない。理解できないなら、それは残念だけど変わる気もない。それを好きといってくれる人が今はちょっと居て、増えればいいと思うけど、増やすためには変わらない。昔は音楽が武器だったけど、今はどっしりとよりかかれて、心の中にいるお地蔵さんみたいなイメージ。

2013年2月10日日曜日

2月9日 晴れ




最近は変わらず忙しい日が続く。
もう疲れているのかもよくわからなくなってきた!

来月末に80%くらいの確立でデトロイトに行ける事になったのでそれまでまた頑張れる。

ーーーー

なんとなく、ただなんとなくだけど
見た目も知識も仕事もお金も関係なく、
ただ自分らしくいることだけが
本当に大切だな~と最近思った。

2年くらい前まで気にしていた
自分にないものを深く考えてしまうことや
ぽっかりとした根拠のない不安に
もちろん時々気をとられることもあるけど
今は全体的にその時間や労力が減ったと思う。
完璧じゃなくていいし、
今すぐにわからなくてもいいし、
欲しいもの全部持ってなくてもいいんだと思うと
なんだかすごく清々しくなった。
普通に、大切な人たちを大事に、
日常的にナイスにしていれば
少しずつじっくり重ねる自分らしい日々が軸となって
たいがいのことは乗り切れるんじゃないか。


2013年1月24日木曜日

1月23日 極寒



うーん、非常に寒い。ついに来た!ニューヨークの冬。
今週は急がしいけど、ちょっとだけ夜はゆっくりできそう。
週末にはまたWythe HotelでDJができる!
金曜日という大役なので、何をもっていこうかな〜
昨日ちょっぴりやったラップセットも楽しかったから
ちょっとだけヒップホップ持って行こうかな。



2013年1月19日土曜日

1月18日 晴れ・寒い



あけましておめでとうございます!
のあいさつもなしにいつのまにか一月後半、、、
今年ものらりくらりと自分のためだけに書く。

最近は仕事が忙しくて、自分じゃないみたいに働いている。
今まで基礎体力が消耗するほど何かを頑張った事ってないので、
それを楽しいと思える自分を発見できるのは喜びだ。
でも、やはりあの7時過ぎに家について
誘われたらフラッシングにもブッシュウィックにも
いつでも遊びにいけるあの身軽さと自由がなつかしいぞ、、、
どちらも両立するだけの力と体力が今はないので、
週に1、2かい遊びにいけるくらいがやっと。
それでもDJは断らずに続けたい。

こないだ上司のJJが会社をやめた。
思えば入社してから、自己中な苦悩でさんざん泣いたり怒ったりする私を
じっくりと育ててくれたような人だった。
あの人も若いので子供っぽいところや同意できないことは
幾度もあったけど、最終的にはこの2年のあいだに信頼できる関係ができていた。
細かいことになるけど、文章の書き方や言い回し、
ファッションの視点、フォトショップの使い方やサービスの流儀、
自分の気分でものごとを変えないこと、
やることが多すぎてもあきらめないこと、
今見えるようになったことやできるようになったことは
ほとんどはあの人が辛抱強く教えてくれていた事だった。
さびしいなぁ!

そんな毎日。今日はCommodoreにでも行こうかな。
えりちゃんがジェフィリーダイチと会うそうなので、
そのあと元気があまってたら二人で行く。